2015年02月17日

わが家の妖怪たち

妖怪ウォッチが流行ってるみたいですが、
うちには
二種類の妖怪がいますだ((笑))

     10998408_833874939993875_343612969389437084_n[1].jpg
        10959759_833874959993873_1249558446007185359_n[1].jpg



posted by kamui at 15:34| 徳島 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

感謝のバレンタインデー

【2月14日(土)】

「感謝」もいいけど
私が欲しかったメッセージは
「Love」なんだけどなあ。(笑)

   11000530_833394880041881_9154173052290328614_n[1].jpg



posted by kamui at 15:31| 徳島 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年02月13日

内町小学校の「送別音楽会」

内町小学校の「送別音楽会」である。
卒業式とは違った一種の趣がある。光るハート


職員の「見上げてごらん夜の星を」

   1977414_832978096750226_4147454672679679743_n[1].jpg
6年生の「ふるさと」

   10408130_832978113416891_3657560342343998097_n[1].jpg

全校生の「音楽のおくりもの」

10991065_832978073416895_1622682447655944203_n[1].jpg

− 場所: 徳島市立内町小学校



posted by kamui at 16:44| 徳島 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「翼賛体制の構築に抗する言論人、報道人、表現者の声明」

【2月12日(木)】
私たち、知っておかないと。

ー以下引用文ー
「ISIL(イスラム国)」による日本人の人質殺害事件が発生して以来、現政権への批判を「自粛」する空気が社会やマスメディア、国会議員に広がっていることを危惧するとして、作家や映画監督、ジャーナリスト、音楽家など、表現活動にたずさわる人々が2月9日、「翼賛体制の構築に抗する言論人、報道人、表現者の声明」を発表した。

   ref_l[1].jpg
声明には、映画作家の想田和弘さんや社会学者の宮台真司さん、憲法学者の小林節さん、元経産官僚の古賀茂明さんのほか、音楽家の坂本龍一さんや映画監督の是枝裕和さん、さらに孫崎享さん、平野啓一郎さん、香山リカさん、内田樹さん、森達也さん、吉田照美さんら、多数の「表現者」が名を連ねている。その数は1000人以上にのぼるという。




posted by kamui at 16:32| 徳島 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年02月12日

建国記念の日

【2月11日(水)】

近ごろ国民の祝日に日の丸を掲揚する家がなくなったよなあ。
国旗を上げている家を見付けて思わず写真を撮ってしまった。(笑)
昔は軒並み国旗が上がっていて小学生の頃日の丸の旗を上げるのが自分の役割だった。

50年でこうも時代は移ろうんだ。

     1780753_832185763496126_5314100609074324652_n[1].jpg


     
posted by kamui at 11:55| 徳島 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

カラオケ「どこ」

【2月10日(火)】

鷹匠町の銀座通りにこの店がありました。
昭和のお店らしいです。
この雑多感がなんともいえまへん。((


   604098_831512466896789_7405436539983634063_n[1].jpg

− 場所: カラオケどこ


posted by kamui at 11:53| 徳島 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

温和御無事の湯

【2月10日(火)】

仕事抜け出し人目を忍んでいく場所は
徳島随一の天然露天風呂
「温和御無事の湯」
人呼んで川内町「あいあい温泉」
いいんだわ〜ここの湯が(^。^)y-~...
アハハ、仕事と時間の治外法権だ。((

   10991419_831304706917565_2710071004726072864_n[1].jpg



posted by kamui at 11:50| 徳島 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年02月10日

とりあえずバレンタイン

【2月9日(月)】

「とりあえず」と言われて頂いた
ビヤバレンタイン。
居酒屋の初っぱな注文じゃああるまいに(笑)
でもビール大好き人間ですので
大嬉し八分音符目がハート八分音符

   10968401_830388850342484_6724150508278780415_n[1].jpg
posted by kamui at 10:38| 徳島 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

芝生に寝転びて

【2月7日(土)】

千絵との会話
「パパ寝っころんでみて」
「ほいほい」
「空が近くに見えるやろ」
「なるほど」...
「じっとしとうと鳥の声が聞こえる」
「ほんまや」

10615456_829817860399583_288747192347843749_n[1].jpg

     10959797_829817880399581_5357727132873953982_n[2].jpg
− 場所: 徳島動物園



posted by kamui at 10:36| 徳島 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

線路が見える風景

【2月6日(金)】

朝の街を
線路が
走る


10978598_828844727163563_6730987003219959236_n[2].jpg

− 場所: サーパス城ノ内

藤田さん: 笑ふ事涙する事春立り(*^^*)そこには色々な物語がありますね
佐々木さん: こんなに綺麗な景色なんですね(ฅ'ω'ฅ)
真鍋さん: 建物に光が射していい写真ですね。物語ができそうです

posted by kamui at 10:32| 徳島 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年02月05日

阿波観光ホテル12階「やまもも」

昨夜阿波徳島RCの歴代会長会で
3期先までの会長が確定した。

阿波観光ホテル12階の「やまもも」の
「小会席コース(2970円)」のヒトコマ。

和紙で折られた箸置きが可憐だ。さて...
   10885055_828437303870972_1546347317865156207_n[1].jpg 
藁葺きの農家の器には何が入っていたでしょうか?
   10347627_828437283870974_5362636033946255724_n[1].jpg




続きを読む
posted by kamui at 17:10| 徳島 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年02月04日

発芽ごはんで健康生活

「発芽ごはんで健康生活」を始めて一ヶ月。
みのる産業の「玄米シェフ」で胚芽付き精米したお米を普通の炊飯器で炊くだけで

ほのかに甘くて美味しいごはんが出来上がります。
玄米の栄養素をほとんど損ないません。
考えてみると白米ってのは栄養素を大半削りとったカスなんだな、って感じます平謝り

   1654041_827616797286356_9045214463851438197_n[1].jpg


   10940480_827616817286354_6024610046178347439_n[1].jpg

   1948105_827616837286352_6128195464244699026_n[1].jpg

   − 場所: サーパス城ノ内




posted by kamui at 11:13| 徳島 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2月21日:心のネットワーク・シンポジウム

【2月3日(火)】

メディアブレイク木内さんの主催です。

皆さんどうですか?
私参加します


10947335_1546639935595605_4573694496541560717_n[1].jpg

posted by kamui at 11:09| 徳島 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

節分イブに恵方ロール

【2月2日(夜)】
「節分イブに恵方ロール」
阿波観光ホテルさん(典子社長)のお薦めで
節分前夜に
「恵方ロールケーキ」を頼みました。
阿波観特製のロールケーキです。...
これがブームになればいいですね。
イチゴ味のとっても美味しい
ケーキでした((手(パー)

   10629748_826395700741799_1317762435259376245_n[1].jpg



posted by kamui at 11:05| 徳島 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

おかずの多い朝食

【2月2日(月)】

わが家史上最もおかず数の多い朝食。
焼き魚(かます・さけ)、卵焼き、黒納豆(オクラ入り)、平てん、

ほうれん草おひたし(中華味)、汁物(即席鯛の潮汁・芋煮汁・石狩汁)、

発芽ごはん、トマトサラダ、マカロニサラダ、桃やの「ごはんですよ」。
ごっちゃんです!


   10968448_826195154095187_3213479277322775197_n[1].jpg



posted by kamui at 11:03| 徳島 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年02月02日

「ちょっとごはんBARあかつき」にて

【1月31日(土)】

中欧を旅行してきた康子ちゃんの
お土産です。
知恵子くん、ヒト缶とってあるからね

   10409625_825032734211429_1915619945590407029_n[1].jpg

本日も「油揚げ餃子」

   1959349_825032770878092_6971283926101537198_n[1].jpg

なんとリゾットもある。

写真を撮る間もなく食い散らされた。(笑)

のになんでピースサインだ?

   1466286_825032814211421_4000159036991491358_n[1].jpg


尚子女将と月1回の早苗さん
アサヒスーパードライ→中欧ビール→ワイン→鳴門鯛

   10690128_825074550873914_8303159854428546318_n[1].jpg

− 場所: ちょっとごはんbarあかつき




posted by kamui at 11:28| 徳島 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

節分間近の阿波徳島ロータリークラブ例会

【1月30日(金)】

2月3日節分の日に先立って
恵方巻きが例会食メニューだった。
西南西に向かってかぶりついた。

   10941115_824561080925261_584313231073381165_n[1].jpg

全体の献立を補足すると、
恵方巻き以外に鴨南蛮そば、
天ぷら盛合せなど豪華版でした。

   10955566_824565594258143_4194766923975640122_n[1].jpg

豆まき用のお豆さんもいただいた。

メニューもおみやげも

阿波観光ホテルは中高年に優しい。

   1491619_824585400922829_50554265726607025_n[1].jpg   
ー阿波観光ホテルー




posted by kamui at 11:22| 徳島 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

税務署にて

【1月29日(木)】

某税務署のD応接室。
年を跨いでの懸案事項が解決した
今夜は(も)旨い酒が飲めそうだ(^з^)-☆


   10250071_824148637633172_210338964583313979_n[2].jpg

− 場所: 徳島税務署



posted by kamui at 11:16| 徳島 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「楽心蔵」にて

【1月29日(木)】

ここにもチョイスのランチ。
たまご丼又はじゃこめし丼、
具沢山粕汁又はみそ汁、
甘酢又はチリソースの選択。
これで珈琲がついて920円。...


     10011381_824124594302243_7396510675746786288_n[1].jpg


「ふな場」で「たれ壺」に
一筋流れ落ちる水の音が
心を静めてくれる。

     10384839_824124637635572_4124358896054402038_n[1].jpg


珍しく今日はお客さんがいないし。(笑)勝ち誇り

     10952253_824124617635574_8373594281319464600_n[1].jpg

     − 場所: 楽心蔵



posted by kamui at 11:13| 徳島 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「カフェ角屋」にて

【1月28日(水)】

珈琲店に入るときは
ビスコ(小麦胚芽入り)を持参するのだが
この店にはいらぬ心配だ。
ほんまの自家製パウンドケーキがついてくる。
(自家製パウンドケーキを仕入れるんじゃなく、...
自分で焼いているのだ)


   10246460_823632107684825_6133183834355665146_n[2].jpg
− 場所: カフェ角屋



posted by kamui at 11:09| 徳島 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。