2014年12月24日

クリスマスランチなるもの

スポンサーが現れて
クリスマスランチを
ご馳走になりました。

   1610842_804452856269417_5063125152785607609_n[1].jpg

   10881550_804452819602754_7771829016673564140_n[1].jpg

− 場所: 徳島グランヴィリオホテル



posted by kamui at 15:44| 徳島 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

恒例の関空でのお見送り

【12月23日(祭)】

小学校に入って恒例になりそうな冬休み帰省。
昨日終業式で、早速今日出発してる。
PM2.5に負けずに帰って来てよ。
と言いながら一抹の淋しさを覚える、
と同時に背中に羽根が生えてきそう。

   10462848_804080319640004_3803487206019448667_n[2].jpg

関空から帰りの一人車はやるせないので
蛸めし弁当を買って大急ぎで部屋に帰り
蛸色のお銚子で日本酒と一緒に食べた。
   10432497_804480169600019_2706896191676338205_n[1].jpg   

   
posted by kamui at 15:41| 徳島 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

凍る眉山

【12月22日(月)】

うっすら雪化粧の眉山に
朝陽が射す

   10420178_803349989713037_8207217242965940531_n[1].jpg


posted by kamui at 15:26| 徳島 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

徳島県中小企業診断士会の忘年会

【12月20日(土)】

徳島県中小企業診断士会の忘年会だが
直前の研修会で勉強し過ぎて真面目になり、
懇親会の写真が少ない
二次会で気分を盛り上げなくては
いけないんだわ

   10881861_802406466474056_6401086536777480543_n[1].jpg

   10429464_802406493140720_895248049962229436_n[1].jpg

   10881524_802406533140716_1556311703851731647_n[1].jpg

   − 場所: ホテル グランドパレス徳島


ということで二次会は「ロシアンPUBニキータ」 

厳しい研修会のあとだということもあって

皆さんの 笑顔が いいですね。

その講師は真ん中でニキータに手をかけているけど。(笑)

           10384770_802503933130976_3802932241998631168_n[1].jpg

   10858590_802776306437072_7093091870633522518_n[1].jpg



posted by kamui at 15:24| 徳島 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

阿波とくしまRCのクリスマス忘年会

【12月19日(金)】

阿波とくしまRCのクリスマス忘年会。

   10806212_802052906509412_7252198732657717438_n[1].jpg
子供達には当然大人気だが

   1395884_802052949842741_372517469907304163_n[1].jpg

大鍋の鴨南蛮蕎麦があったりして
中高年にも嬉しい光るハート

   1377495_802052986509404_2514957687753464723_n[1].jpg

   10478155_802053029842733_6676853428582445511_n[1].jpg

   − 場所: 阿波観光ホテル


   二次会も嬉しい?

   9471_802053069842729_3653016490010425535_n[1].jpg



posted by kamui at 11:23| 徳島 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年12月19日

寒い朝

冷やこい
眉山の朝
   10338280_801784383202931_5982879412555110189_n[1].jpg
   ー 場所: サーパス城ノ内



posted by kamui at 10:40| 徳島 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年12月18日

21年目につけた中庭の屋根

遅まきながら、年賀状用の写真を撮るために事務所の屋上に登った。

富田さんの設計で中庭が吹き抜けだったけど階段に雨が吹き込むので
開閉式のテントを追加でこさえた。
なんとか風雨をしのいできたが、...
ついに築21年目にしてちゃんとした屋根を付けたのである。

少し不服そうな富田さんの表情が頭をよぎる。
とても寒い日でした。

   20141218_105829_HDR.jpg


posted by kamui at 17:14| 徳島 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「おがわ会」ミーティング

【12月17日(水)】
ー谷内克行さんのFB投稿よりー

ちょっとごはんbarあかつき やったりましたo(^o^)o 美味しい♪

   1507148_752352611505660_4495517671484920631_n[1].jpg

          10846308_753110418096546_5462339326926425707_n[1].jpg 10848057_800920236622679_6989398593240232394_n[1].jpg   

二軒目は
かの国のカラオケBAR
それはロシアンPUBでした。

      10730914_800723549975681_5877817881254309787_n[1].jpg

      10806213_800729423308427_8549744472840721206_n[2].jpg

    − 友達: 十川 香奈子さん、他3人



posted by kamui at 16:48| 徳島 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

喫煙者にやさしい喫茶店

【12月16日(火)】

煙草を喫うYちゃんをランチに誘ったが振られたのでいつもの一人ランチ。
もはや市内では珍しい喫煙者に優しい喫茶店(その名のとうり)だ。

   10858352_800586969989339_7489469537482683158_n[1].jpg

   − 場所: ふらんせ蔵



posted by kamui at 16:44| 徳島 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

夜の始めのアーチの道

【12月15日(月)】

走らねば飲むべからず。
飲むなら走るべし。
という私のルールで
晩酌前に
アーチの道走っとります。

   10521088_800239710024065_7273513599304658223_n[1].jpg

   − 場所: 徳島中央公園




posted by kamui at 16:42| 徳島 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年12月15日

サンマルク:モーニングプレート

【12月14日(日)】

久し振りにモーニングプレートしてる。
朝陽の射し込む窓際の席がいい。
定番のごぼうスープはお客さんの支持が高いそうだ。
ごぼうのイメージよりは味は良い。(笑)
(PS.)今fbでチェックインすると500円の食事券が貰えます。

   10846347_799653560082680_4159834225118321597_n[1].jpg
posted by kamui at 12:29| 徳島 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

年末恒例AO忘年会

【12月13日(土)】

日中はとても寒うございましたが
今夜はAO社の忘年会です。
ありがとうございました!
老舗の渭水苑には無理言ってワインを出して頂きました。

   10444796_799395470108489_4021486320935663751_n[2].jpg

   10847978_799395430108493_4117943141226083508_n[1].jpg

   10403001_799395500108486_5476497619189331209_n[1].jpg

   10407503_799395543441815_6152080844196443772_n[1].jpg

   10846318_799395570108479_4590857961185589862_n[1].jpg 

   − 場所: 渭水苑



posted by kamui at 12:27| 徳島 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ワインうち飲み

【12月12日(夜)】

今夜はワインをワイフと
うち飲みです。
お土産の神戸wine〔ルミナリエ〕


   10850005_798997093481660_8365761627525131036_n[1].jpg


posted by kamui at 11:49| 徳島 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

阿波とくしまRC例会

【12月12日(金)】

阿波とくしまRC例会。メニューは
・サヨリと平貝のカルパッチョ
・寒ブリのポワレ
・発芽玄米おにぎり
・デザートはクリスマスバージョン...

   10857894_798886413492728_6919476066022453824_n[1].jpg

   10850298_798886440159392_1112354061137082608_n[1].jpg
卓話は「食育:玄米と胚芽付き精米と精米、栄養素の格差」について(by 槙野会員)でした。

もっと見る

− 場所: 阿波観光ホテル



posted by kamui at 11:43| 徳島 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年12月11日

まんじゅう忘年会

【12月10日(水)】

ニイちゃんのお土産のもみじ饅頭の
賞味期限が12月10日なので
今夜は饅頭忘年会。


   10610862_798215053559864_8918560092614743586_n[2].jpg

   − Ozaki Tatsuroさん、他5人喰い飲み処 黒ひげにいます。



posted by kamui at 14:45| 徳島 ☔| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

カツ丼(梅)+とん汁(小)

【12月9日(火)】
割安感があり合理的なランチメニュー。
1455953_798069780241058_3062699217634834873_n[1].jpg
  
消費税の価格表示について。
カツ丼(梅)490円
とん汁(小)100円
合わせて590円が
レジで 637円。当然のことなのだが、...
私は
メニューには消費税込のみで表示し、且つ丸い金額にしてほしい。
と思う。

− 場所: かつや



続きを読む
posted by kamui at 14:42| 徳島 ☔| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

FB「美しい吉野川市」より転載

【12月8日(月)】
フェイスブック「美しい吉野川市」を読んでいて
美しい写真と美しい弔文に感動したのでここに転載しました。

10858506_807493789296204_2897930950907785211_n[1].jpg

長文です。

この写真は来年出版する写真集に使う一枚で高越山で撮影しました。

写真集に使う写真はこの美しい吉野川市には一枚も載せておりません

...

しかしこの一枚だけは今、載せなければ意味がないと思いましたので載せます。

先日僕の写真活動拠点である高越山で高越寺の住職と世話人が亡くなりました。

この写真は高越寺の住職と初めて会った時の思い出の写真です。

何年前だか覚えてないくらいの話しですが、まだ20代だった頃

人が撮れない写真こそ素晴らしいんだ!と一人で躍起になっていた頃です。

冬の高越山は月の出が素晴らしく綺麗で、この日も腰くらいまである積雪を夜に一人登山しておりました。

吉野川平野はもちろんのこと、淡路島、沼島、そして和歌山まで見渡すことが出来る高越山の夜景は吉野川市の自慢です。

頂上付近で下山途中の住職とすれ違いました。

その時は挨拶だけでした。

撮影場所である立石峠まで辿り着き撮影を終え一息付いていると

住職がわざわざ戻って来てくれて

大丈夫ですか?

命あってのものですよ。と

雪の道をわざわざ戻ってきて、それだけ伝えて帰られました。

立石峠に立つと住職の顔がいつも浮かびます。

優しい住職だと皆が言います。

亡くなられたのも、一緒に高越寺に向かった年配の世話人の方を置いて行くことができなかったのでしょう。

寄り添って亡くなっていたようです。

住職らしいなぁ

本当にそう思いました。

一年中、高越山ではしょっちゅうすれ違っておりました。

雪山も住職の車の跡が付いていれば心強く登れたものです。

1メートルほどの積雪も時にはありました。

住職もあきらめたら僕もそれ以上は車で登らず登山しました。

高越山の大天狗は猿田彦大神といわれております。

道案内をした神様です。

僕にとってそのような存在でした。

僕の車はジムニーです。

後部座席はなく、荷台にはウインチやフロアジャッキ

ある程度の救助は出来る装備はもちろん

食料や防寒具、使い捨てカイロ数箱

なぜ同じ日に登っていなかったんだろうと

本当に虚しくなりました。

初めのうちなら助けることが出来たかも・・・

本当にそう思いました。

荷台のドアを開け、使い捨てカイロの箱を思いっきり投げつけました。

登る予定だったんです。

それが用事が入ってしまい。

僕は基本的には一人で登山です。

それは何かあった時、一緒にいる人を見捨てて一人で助かれないのが自分で分かっているからです。

今思えば最後まで道案内をしてくれたのではないかと思えます。

心よりご冥福をお祈り致します。

合掌


続きを読む
posted by kamui at 14:30| 徳島 ☔| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年12月10日

徳島駅前:LA FONTANA

【12月8日(月)】

徳島駅前にまた人気店がお目見え。
(北島町から移転)
『LA FONTANA』
おしどりA夫妻に導いて頂きました。

   1920554_797249933656376_3789057332034097940_n[1].jpg

   10698456_797249956989707_916152586366823850_n[1].jpg

   10845919_797249973656372_9012344724362518656_n[1].jpg  


− 場所: ラ・フォンターナ
posted by kamui at 11:51| 徳島 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

方上町のレイリア通りにて

【12月7日(日)】
方上町のレイリア通り(そんなんあったで?、有るんです
アドプト契約道路美化運動(そんなんあったで?、有るんです神山町の大南さんが日本で初めて始めた奉仕活動)
よる道路清掃を終えた
阿波徳島ロータリークラブの面々。

   10845973_796691443712225_8077668392262858506_n[1].jpg




posted by kamui at 11:47| 徳島 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ミュージック・フェロー

【12月6日(土)】

Kimoty主催の第50回
『ミュージック・フェロー』
少し脳がシビレる。

   10430423_796435810404455_1584976986047069967_n[2].jpg

   父SON´S

   1526783_796435843737785_224145455963458277_n[1].jpg

   Kimoty Sound´s

   10173591_796435903737779_5745252392290931181_n[1].jpg

   − 場所: P.Paradise


posted by kamui at 11:43| 徳島 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。