2014年10月24日

徳島「駅前ぶどう食堂」

千絵とディナーデート。
・魚介のパエリア 480yen
・濃厚カルボナーラ 780yen
・本日仕入魚のカルパッチョ 380yen
アサヒ瓶ビールがあるのがいいんだな。

   10734116_774892805892089_2678072306186708443_n[1].jpg



posted by kamui at 10:53| 徳島 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

四川料理:あらき(田宮)

【10月22日(水)】

四川料理店なのだからたまには「タンタン麺」以外の麻婆豆腐だとかエビチリなどを頼みたいとは思うのだが、
やはり「タンタン麺セット」を食べることになる。旨いんだから。杏仁豆腐も欠かせない。(笑)
セットで950円が高いと感じさせない底力がある。


   10645192_774318622616174_3003452997731357129_n[1].jpg




posted by kamui at 10:51| 徳島 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年10月22日

元町Cafe catchにて

仕事さぼっているけど
仕事がらみの話もする。
天気晴朗なれど
再生支援は厳し。

   10659415_773950829319620_2830329274050592968_n[1].jpg



posted by kamui at 11:05| 徳島 ☔| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

樹葉、紅葉

【10月20日(月)】

樹葉、
紅葉。

枝を経ず樹幹から直接出る葉っぱが可愛い。


   1488813_773827145998655_8233111886058286471_n[1].jpg


posted by kamui at 11:02| 徳島 ☔| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

秋晴れの山登り

【10月19日(日)】
千絵が「山登り」がしたいと言うので
久方ぶりに中津峰山に登った。
上り一時間余りは鈍った足にこたえた。
てっぺんで一句

 秋晴れの 中津峰山 ちとポーズ


   1796646_772991296082240_655511156854554488_n[1].jpg



posted by kamui at 10:55| 徳島 ☔| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

秋の夜、千絵との会話

【10月18日(土)】
千絵との会話
「パパに四つ葉のクローバーをあげる。」
「ありがとう」
「四つ葉のクローバーをあげるということは、その人に恋してるってことよ。」
「ははー」
「チューリップをあげるということは、ずっと一緒にいたいということ。」
「ウ〜」...
「十字架をあげるということは、すごく恋してるっていうこと。」
「…」
「雪の結晶は別れたくないっていうこと。」
「まいったなァ〜」
のように秋の夜はふけてゆきます。(笑)

   10417648_772575769457126_6044010786833030891_n[1].jpg


posted by kamui at 10:49| 徳島 ☔| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

林(リン)ペイイーさんの卓話

【10月17日(金)】

阿波とくしまRCの例会で
台湾の米山奨学生、林(リン)ペイイーさんのお話を聞いた。

   1238232_772044516176918_7595719370001189161_n[1].jpg
ビールは(₩₩₩専門用語省く)なので身体にいいそうだ。

   10675710_772044532843583_5051199699130332404_n[1].jpg
徳島大学は栄養生命科学教育部で学んでいるから間違いないだろう。

世のビール党の皆さん1日3リットル目指して飲もう。(^^)v

   1897793_772044552843581_4312659388374546993_n[1].jpg

       10624932_772044576176912_1576732584039398343_n[1].jpg 1491715_772044602843576_3728776689034201692_n[1].jpg


   − 場所: 阿波観光ホテル




posted by kamui at 10:45| 徳島 ☔| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年10月15日

〈無くてもいいモノ〉〈あればいいモノ〉そして…

景品としてもらったのだが、なかなか使い勝手がいい。
エチケットカッター(鼻毛カッター)である。
   10678472_771157069598996_7003706880932596134_n[1].jpg
しかしだ、残念ながらこの商品は〈無くてもいいモノ〉だね。
例えばあの「つまもの」は〈あればいいモノ〉であり無くてはならないモノではない。

足るを知る時代は〈無くてはならないモノ〉を見極め、無くてもいいモノは買わないでおこう。
あればいいモノも良く考え、飛びつかないようにしよう。
さすればGDPは下がろうとも心の豊かさまでは損なう事にはなるまい。(笑)

最後に言いたいこと〈あってはならないモノ〉の筆頭は原発だ。

            吾唯足知[1].jpg

posted by kamui at 15:18| 徳島 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年10月14日

カレー日和(またも)

アグネス日和なので(何がじゃ)
アグネスでランチ。
野菜と海鮮具カレー。
そうだ今日はカレー日和。
   10471023_770710992976937_5559476146374629229_n[1].jpg


   

posted by kamui at 16:33| 徳島 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

きりたんぽ鍋

【10月13日(台風19号)】

1日部屋で台風をやり過ごし、
〆はきりたんぽ鍋。
この鍋で条件反射、独身八戸時代を思い出す。
鍋には日本酒じゃあ〜

   10665745_770230216358348_1872594117022882669_n[1].jpg

   − 場所: サーパス城ノ内




posted by kamui at 16:30| 徳島 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

母の七回忌によせて

【10月11日(土)】

脇町の東林寺に
可愛い地蔵さんがあった。
そこはかとなく癒されるなァ〜。

   1958026_769138699800833_6528354466475292610_n[1].jpg  
(母の七回忌のヒトコマでした)




posted by kamui at 16:26| 徳島 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

カレーと天然鮎

【10月10日(金)】

人面カレー頂いてます。
「〇〇の家」より
旨いと感じる。(笑)

   10698715_768602353187801_3579976722268572767_n[1].jpg

その後今年(最初で)最後と思われる

「鮎喰川の天然鮎」を頂く。

   10678627_768850863162950_2756964792013906390_n[1].jpg

   − 場所: 酒処 四季 娯楽部



posted by kamui at 16:22| 徳島 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

遠足日和

【10月10日(金)】

遠足の朝。
霧が晴れて快晴の兆し、
よかったね。

   10686986_768347173213319_1406739105167260559_n[2].jpg

    − 場所: 徳島中央公園




posted by kamui at 16:18| 徳島 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

放射線の安全基準

【10月9日(木)】

被ばく線量が年間20mSv(ミリシーベルト)を下回るとして国が特定避難勧奨地点の解除を検討して、帰還を促すなんて!!
レントゲン室などの「放射線管理区域」の基準値が年間5.2mSvだよ〜!
信じられない!
国と国民の生命とどっちが大事なん!


以下より引用

線量の高い場所へ帰そうとしている国のやり方に反発している住民。
こういう記事ってちゃんと全国紙にも載るのかな?

   10001325_591652967607256_9209563430967968189_n[1].jpg


《参考:放射線管理区域》

“どんな所”がこの放射線管理区域に当たるのでしょう?

いくつかの基準があるのですが、その一つに
「外部放射線に係る線量については、実効線量が3カ月あたり1.3m(ミリ)シーベルト」
というのがあります。

3カ月あたりではいまいちピンときませんので、一般的な“毎時”に直しますと、
0.46μSV(マイクロシーベルト)/h (=1.3x1000/90/24)
(↑単位については次の章で説明します)
となります。


《参考:放射線の安全基準》
このような根拠と自然放射線などを考慮して、国際放射線防護委員会は、次の線量限度を勧告しました。 (1990年勧告)

対象者線量限度
放射線業務
従事者
5年間で100ミリシーベルト(年平均20ミリシーベルトに相当)かつ1年間の最大50ミリシーベルト
一般公衆1年間で1ミリシーベルト

 日本の原子力発電所では、周辺の一般公衆が受ける放射線の量を、線量限度のさらに20分の1(0.05ミリシーベルト)以下になるように努めています。


posted by kamui at 16:13| 徳島 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

皆既月食の夜

【10月9日(木)】

星のような光になった
半欠けの月。
助任川LED小径にて観察会。

   9747_767803503267686_1847951257295935017_n[1].jpg

   − 場所: 徳島中央公園




posted by kamui at 15:46| 徳島 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

十三夜お月さんとノーベル賞

【10月7日(火)】

中村修二氏がノーベル賞とったとも知らずに、
十三夜お月さんと一緒に
スロジョグしてた。(^^)v

   10615517_766805003367536_1838522529116785891_n[1].jpg

中村氏ののノーベル賞の功績の半分は

日亜化学の創業者小川信雄さんによるものと

われわれ「おがわ会」確信している。


posted by kamui at 11:46| 徳島 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年10月07日

徳島駅前「駅前ぶどう食堂」

駅前の「駅前ぶどう食堂」へ行ってみた。

   1006080_766112596770110_5217678824952500499_n[1].jpg
飲み放題10品3500円。
欧州料理というジャンルだな。

   540162_766112746770095_8808361777956436745_n[1].jpg

   10348532_766112703436766_8268070552644164440_n[1].jpg

   10348188_766112666770103_3479200620133026667_n[1].jpg

   1011612_766112640103439_5065337459410747813_n[1].jpg
飽きずに美味しく食べられたよ。
知恵子ちゃん推薦ありがとー♪...
駅前ポイントゲット(^_^)v



posted by kamui at 10:27| 徳島 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年10月06日

「台風休み」もつかの間(笑)

18号一過、天気快晴なれど
AM7:00大雨警報発令中につき小学校はお休み。
ワーイ、もうけ!
私がワクワクしてもしようがないけど。
このワクワク感は遠い少年時代を思い起こさせる。(笑)


10639717_765710723476964_2758134115543683237_n[1].jpg

...

【追伸】
昼過ぎ助任小学校の前を児童たちが登校しているではないか!内町小学校に問い合わせると
「昼1時半から午後の授業が始まります、3時半に一斉下校します。」とのこと。

〈午前11時に警報が解除された場合は 午後1時に登校しその後は学校のし指示に従う… 〉

と内町小学校のマニュアルにちゃんと書いてある。
小学校もせち辛くなったもんだ、いいじゃないか今日一日台風休みにしても…



posted by kamui at 15:21| 徳島 ☔| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

夜の快適散歩(スロジョグ)道

【10月5日(日)】

18号はまだ来ないようなので夕暮れスロジョグ。
徳島市の予算かな、快適な夜の散歩道環境が整っている。
 満喫!

  10150779_765364730178230_8228027833012517299_n[2].jpg

− 場所: 徳島中央公園


posted by kamui at 15:13| 徳島 ☔| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

FRANTEの週替わりランチ

【10月3日(金)】

三ツ合橋東南たもと「カフェフランテ」
週替わりランチ790円
チキンかつ煮込み、ナスサラダ、スウィーツ(ヨーグルト)、みそ汁。

   10393939_763858283662208_6010331364840713632_n[1].jpg
元々が自家焙煎珈琲の店だから珈琲は専門。その食後の珈琲はフルサイズで100円。旨い。
儲けモノだ。

   1601039_763858310328872_8457567664117947059_n[1].jpg

   − 場所: Cafe Frante



posted by kamui at 15:08| 徳島 ☔| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。