2014年05月29日

老犬ユウタ

ほぼ毎朝公園で会う
ラブラドールレトリバー。
   10403707_700126336702070_1301049932777040459_n[1].jpg
   住所:元町「CATCH」
   氏名:ユウタ
   年齢:14才

   − 場所: 徳島中央公園



posted by kamui at 11:06| 徳島 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

アオギリの樹

【5月28日(水)】
映画「アオギリにたくして」の
被爆(曝)後の広島市民を勇気づけたアオギリという樹は
どんなんだろう?
と気掛かりだったのが、
城山公園で発見しました。
こんな樹でした。
10276034_699607480087289_7300424457933062126_n[1].jpg10291224_699607510087286_7444162478333877404_n[1].jpg
− 場所: 徳島中央公園



posted by kamui at 11:04| 徳島 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

上勝町「月ケ谷温泉」

【5月27日(夕)】
県内出張でも
欠かせないのが
温泉(銭湯とは問わない)
   10304503_699290196785684_7308956767886478324_n[1].jpg
と、月ヶ谷温泉の定番料理

 「寿司そば定食」(そのものズバリで芸がない、笑)
あめごの姿寿司がいいのだ。
   10255665_699290250119012_8414242432320787966_n[1].jpg
   − 場所: 月ヶ谷温泉 (上勝町)



posted by kamui at 11:00| 徳島 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

上勝町ポールスターにて

【5月27日(火)】
さて上勝でランチデートしました。
相手はおっちゃんです、同類の。(笑)
私は日替りランチ、
   1505547_699202753461095_806543013408455772_n[2].jpg
谷うっちゃんはポールスターカレー。
   10341766_699202783461092_4248206817462105335_n[2].jpg
美味しく頂きました。

アフター珈琲の砂糖壺の小ささ見てよ、耳かきのようなスプーン見てよ。
これが店の言いたいところ☆
   10314735_699202820127755_7224382508120686068_n[1].jpg

以下、WEBの画像より。
       d6cbe059c04f29775844916db303f11b[1].jpg uC2cbZ7LHlco8hln6kZa5vla7A1wqSLR[1].jpg
       07687ed215874068274f01a575f736d2[1].jpg thTVH0M2LL.jpg  
   
仕事を終えて帰路、夕景の中。
   10175035_699287833452587_299393028188529547_n[1].jpg



posted by kamui at 10:56| 徳島 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

《閉められない扉は、開けてはならない。》

【5月27日(火)】

《シェア》

2011年4月27日 中日新聞 【コラム】より

「4号機では依然、緊張が続いている」。フクシマの話ではない。旧ソ連時代に爆発事故を起こしたチェルノブイリ原発(ウクライナ)の所長が、最近、語った言葉だ

4号機には今も未処理の核燃料が残り、すっぽり覆ったコンクリート製「石棺」は老朽化で放射能漏れの恐れが出てきている。事故から昨日で二十五年の時が流れたが、なおも原発の半径三十キロ圏には人が住めない。無論、人々の健康被害も続く

万が一の事態になれば、被害にはほとんど「終わりがない」と教えるチェルノブイリの悲劇だ。そして、深刻度で同じ「レベル7」の福島第一原発事故は「人間が制御できない」ことの恐怖をみせつける。こんなペルシャの諺(ことわざ)が、頭を離れない。<閉められない扉は、開けてはいけない>

電力源としての原発依存は「現実的選択」だという言い方がある。では、この「現実」はどうか。米シン...クタンクによれば、世界の発電容量は昨年、初めて風力や太陽光、小規模水力などの再生可能エネルギーが、原発を上回った

その差は一層開いていくと研究機関はみる。さて、日本の再生をかけるのにふさわしい“扉”はどっちだろう。早晩、「時代遅れ」になる原発への依存体質の維持か、伸びる再生可能エネルギー分野への野心的取り組みか

少なくとも確かなことが一つある。後者は<閉められる扉>である
posted by kamui at 10:49| 徳島 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

朝の半田そうめん

【5月27日(火)】
朝にそうめんはいいものだ。
もちろん「半田そうめん」
きゅうりは二つ切り、生ハムをトッピングしてみた。
つゆに生姜とネギは欠かせない。
北室さんこれでいいですか。(笑)
   10349074_699061866808517_1112107614875494326_n[1].jpg
   − 場所: サーパス城ノ内



posted by kamui at 10:45| 徳島 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年05月28日

紫陽花の季節へ

【5月26日(月)】
怒涛の40時間熊本往復バスの旅から
一転して月曜日は静かな小雨の朝。

小紫陽花
まだ若い
  10390547_698548016859902_5093334636314860354_n[1].jpg  
  ー 場所: 徳島中央公園



posted by kamui at 11:55| 徳島 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

別府:昼飯処斥候隊正解!

【5月25日(日)】
九州最後の昼飯。
バスの最前列から目をこらし
嗅覚を利かしながら見つけたお店が正解でした。

活魚迴転寿し「水天」
・ご満悦の連中
   10298906_698174586897245_7459193298808699321_n[1].jpg 
 
・熊本といえば馬刺
   10374888_698174620230575_4559114324635804306_n[1].jpg

・桜春天ぷら
   10246307_698174703563900_208712220294144778_n[1].jpg

・白魚のなになに〜これが乙な味でした
   10313825_698174670230570_8157876191124099225_n[2].jpg

・とりがい
   10371353_698174646897239_9153689032848639808_n[2].jpg
   − 場所: 別府観光港



posted by kamui at 11:50| 徳島 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年05月27日

熊本城スロジョグ

【5月25日(日)】
熊本城スロジョグしました。
・ニ様の城壁
   10307433_698079156906788_3718647351030276228_n[1].jpg
・早朝の為に入場できず
   10341988_698079186906785_6750115860906689051_n[1].jpg
・不開門
   10410302_698079210240116_2276823999677265183_n[1].jpg
・宇土櫓と天守閣(左)
   10370414_698079236906780_8439468946847590396_n[2].jpg
・長塀
   10307369_698079253573445_4805729639564579176_n[1].jpg

・帰り道昨夜入った熊本最大の劇場型スペース(キャバレー)BIGBOXの前を通る、
 朝見ると冴えない(笑)
   10414911_698079273573443_3189529647957442337_n[1].jpg


posted by kamui at 23:31| 徳島 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

宇城RC10周年記念祝賀会

【5月24日(土)】
宇城RC10周年記念祝賀会
・宇城市松橋中学校吹奏楽団
  10291728_697846826930021_7440177694392757871_n[1].jpg
   
・ひともじネギのグルグル
   10307239_697846863596684_6174122042858649567_n[1].jpg

・30Kgまぐろの解体ショー
  1966785_697846910263346_5471425994282250857_n[2].jpg

・くまもんバッジ
   10306542_697846950263342_1250146914805164088_n[1].jpg



posted by kamui at 23:11| 徳島 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

宇城ロータリークラブ10周年記念式典

【5月24日(土)】
熊本県は宇城市の
宇城ロータリークラブの
10周年記念式典に招待を受け参加している。
わが阿波とくしまRCと姉妹クラブの間がらなのだ。
夜中の2時過ぎに徳島を出てバスに乗りっぱなし。
開会に5分遅れ2時35分に到着。(汗)
  10378166_697771586937545_6377522260087492774_n[1].jpg
  ー 場所: 熊本県宇城市



posted by kamui at 23:02| 徳島 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

いざ熊本宇城市へ

【5月24日(土)】
メが覚めたら
八幡浜港(^o^)
  10176144_697611343620236_2124224149280110103_n[1].jpg



posted by kamui at 22:56| 徳島 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

夜中に出発、そりゃあないだろ…

【5月23日(金)】
明朝というより夜中2時バスで熊本へ出発。
一旦寝ると起きられないので…

久方ぶりに「四季倶楽部」
『津山風焼きうどん』頂く。
あ〜、旨くて落ち着く。

しかしだ、
問題は明2:00迄どう時間をつぶすか?だ。
   10408642_697419796972724_5910933492598396282_n[1].jpg



posted by kamui at 22:52| 徳島 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

阿波とくしまRCの卓話「徳島ダルク」

【5月23日(金)】
阿波とくしまRCの卓話。
徳島南RCの藤井修次期会長に引率していただいた
徳島DARCの村上亨さんが「ダルク活動」について
涙ながらに語ってくれました。
皆さん一先ず「徳島ダルク」をggってみて下さいな。
ダルクがもっと世間にしれわたる事を望みます。
例会食は二色ハンバーグ。
   10383513_697296623651708_5350162794760758525_n[1].jpg

と、本日の阿波観サンクスクッキー
   10325711_697296646985039_6095745118734570589_n[1].jpg


posted by kamui at 22:42| 徳島 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

大飯原発再稼働認めず!

【5月22日(木)】
「号外」に値するニュースやな。
そして
歴史に残る名判決です!
10390461_675028259236141_7643018981119434457_n[1].jpg








posted by kamui at 22:37| 徳島 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「55闊歩ネス倶楽部」

【5月22日(木)】
三野町勢力にある中高年専用フィットネスセンター
「55闊歩ネス倶楽部」である。
私はここのロッテンマイヤーこと浜口講師(写真中央)のファンだけど
通うにはちと遠い。
   10402393_696336957081008_7198722303856298688_n[1].jpg

GEENさん、今度取材に行ったってネ。
   10390097_696336980414339_710745905070624526_n[1].jpg



posted by kamui at 22:21| 徳島 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

バラ園D(最終回)

【5月21日(水)】
・ピチカ
   10155363_696286053752765_8904226684236840347_n[1].jpg

・ファンタジア
   10382773_696286093752761_6869408337656766194_n[1].jpg

・ピース
   10334363_696286117086092_1532246809460673748_n[1].jpg

・スーパースター
   10291064_696286137086090_8324182029031234379_n[1].jpg
   − 場所: 徳島中央公園



posted by kamui at 22:15| 徳島 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「孤独のグルメ」再開

【5月21日(水)】
厚子さん、ほら。
「孤独のグルメ」がまた始まるよ。
7月9日水曜日から。
テレビ番組でワクワクまでもいかないけど
心待ちするのって
あまり経験ないけどなア〜
   10247340_761693420550254_8632129104623702910_n[1].jpg


  
posted by kamui at 22:04| 徳島 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年05月19日

ベランダより

お、
グランドパレス徳島ビヤガーデン
オープンしてるんだ?
   10405561_695550603826310_6965441317489789313_n[1].jpg
   ー 場所: サーパス城ノ内



posted by kamui at 22:08| 徳島 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

小松島南ロータリークラブ40周年

小松島南ロータリークラブ
40周年記念式典盛上り中。
   10342812_694979477216756_6000524101761114574_n[1].jpg
   記念式典:台湾の姉妹クラブの方々
   10378940_694979500550087_2548669965084484043_n[1].jpg
   次期ガバナー:戒乗先生
   10274025_694979520550085_6722854782757214026_n[1].jpg
   宴会食事スタート:よしいいぞ。
   10170820_694979550550082_7079509155434092395_n[1].jpg
   小松島らしく竹ちくわ、フィッシュカツ、釜あげチリメン
   10402830_694979577216746_6494109752050909824_n[1].jpg
   台湾クラブの合唱
   10384759_694979617216742_7777454788793944551_n[1].jpg
   海外からのお客様には不可欠
   10403105_695569567157747_8916237782882148631_n[1].jpg
   阿波観光ホテル得意技!サンクスクッキー いいぞヽ(゚∀゚)ノ!

 徳島県内の周年記念式典これにて全て終了。
おっと、今週末には熊本県宇城RCの10周年記念が待っている。

   − 場所: 阿波観光ホテル



posted by kamui at 22:03| 徳島 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。