スマートフォン専用ページを表示
診断日記
<<
2013年12月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
過去ログ
2016年04月
(11)
2015年08月
(4)
2015年07月
(6)
2015年06月
(14)
2015年04月
(7)
2015年03月
(15)
2015年02月
(21)
2015年01月
(27)
2014年12月
(26)
2014年11月
(34)
2014年10月
(31)
2014年09月
(20)
2014年08月
(40)
2014年07月
(19)
2014年06月
(16)
2014年05月
(43)
2014年04月
(37)
2014年03月
(7)
2014年02月
(21)
2014年01月
(29)
税経パートナーHP
http://www.jkp.cc/
<<
2013年11月
|
TOP
|
2014年01月
>>
- 1
2
>>
2013年12月28日
仲間と忘年会
【12月27日(夜)】
とりあえずはアサヒだけど
今夜の本命は「森伊蔵」
リカオーで39800円ですって(°▽°)
城北高校OB仲間と
忘年会。
− 場所:
暮家ツ門
posted by kamui at 17:40| 徳島 ☔|
Comment(0)
|
日記
|
|
事務所大掃除
【12月27日(金)】
事務所の大掃除をして、
午前中に一本締めして、
スタッフ解散しました。
一番労働条件がゆるい、
税経パートナーでした。
この一年間なんやかや、
お世話様になりました。
ありがとうの感謝です。
− 場所:
税経パートナー
posted by kamui at 17:33| 徳島 ☔|
Comment(0)
|
日記
|
|
事務所忘年会
【12月26日(木)】
少し仕事を積み残しながら
税経パートナーの忘年会は
恒例の「ふぐ源」だ。
− 場所:
ふぐ源
posted by kamui at 17:31| 徳島 ☔|
Comment(1)
|
日記
|
|
2013年12月25日
クリスマスの残業
世はクリスマス、こんな日に限って
めったにしない残業(。>д<)
でも、売り切れご免のパン屋さん「バックハウス・ナツキ」の
パンが大量に手に入ったので
少し頑張ろー。
クリームパンは人気No.1だが
私はミルクフランスが好きだな。
ー 場所:
(
有)税経パートナー
posted by kamui at 20:50| 徳島 ☁|
Comment(0)
|
日記
|
|
2013年12月24日
孤独のイブ!
イブイブでいいモン食べた反動か、
今夜は又、ひとり鍋だ。
人呼んで「聖夜鍋」
BGVはまたしても「孤独のグルメ」
チエ〜! ヤ〜ン!
メリークリスマス!
− 場所:
サーパス城ノ内
posted by kamui at 22:36| 徳島 ☀|
Comment(0)
|
日記
|
|
クリスマス・イブイブ!
【12月23日(祭)】
扉を開けると、
そこは魅惑のパリ。
「人形の家」です。
正統のフレンチレストラン。
ちょっと姿勢を正して。
内野さん、ご馳走さま。
−
内野輝明
さんと
人形の家
にいます。
posted by kamui at 22:29| 徳島 ☀|
Comment(0)
|
日記
|
|
2013年12月23日
徳島駅前に個性的な飲食店が増殖…
【12月22日(日)】
徳島駅前のお肉屋さんに行くと
なんと、旨い料理が次々に
出て来るではありませんか!
駅前最近1年間で十数店個性的な飲食店がオープンした。
いいぞ!
写真撮ってる間に撮られていた。(笑)
かたつむり
− 場所: 駅前ワインビストロわたなべ精肉店
posted by kamui at 17:01| 徳島 ☁|
Comment(0)
|
日記
|
|
ベトナム帰国前の最後に焼き鳥
【12月21日(土)】
週間予定では
今日は家飯だったけれど
ディン君が明日ベトナムに帰る前に焼き鳥が食べたいと言うので
徳島駅前の「鳥ぼん」が一杯にうき、「とりけん駅前店」に入る。
焼き鳥はいまいちだが『とりけん鍋』はイケル。
一人前1380円、2〜3人で楽しめる。
− 場所:
とりけん 駅前店
posted by kamui at 16:38| 徳島 ☁|
Comment(0)
|
日記
|
|
阿波徳島RCのクリスマス例会
【12月20日(金)】
阿波徳島RCの
夜間クリスマス例会始まる。
お子逹と一緒に参加出来るっていいなァ〜
ちょっぴり羨ましい風景だった(泣)
チエ〜!ヤ〜ン!まだか〜!
その後の集合写真、老若男女!
− 場所:
阿波観光ホテル
posted by kamui at 16:04| 徳島 ☁|
Comment(0)
|
日記
|
|
ひとり飯
【12月19日(夜)】
ようし、いいぞ!
贅沢ひとり鍋(しゃぶしゃぶ)。
西林の肉とブランド椎茸、
酒は和右衛門の五代目。
BGVは「孤独のグルメ」
− 場所:
サーパス城ノ内
posted by kamui at 15:57| 徳島 ☁|
Comment(0)
|
日記
|
|
ふく一のサービス定食
【12月19日(木)】
そばが食いたい。
すしが食いたい。
思い出したのが
「味処(めし屋)ふく一」
サービス定食 800円
(うどんとにぎり寿司)
...
そばの場合は850円(写真)
日替定食は650円。
この店は瀬戸内寂聴さんの推薦で「文藝春秋」(平成17年新年号)に掲載されたこともある。
話しているうちにおかみさんが
記事
が載っている「文藝春秋」を持って来てくれた。
味処ふく一
posted by kamui at 15:37| 徳島 ☁|
Comment(0)
|
日記
|
|
徳島RCで卓話
【12月18日(水)】
徳島RCの点鐘の鐘は
戦災から焼け残った由緒あるエピソードを持っています。
温泉旅館の夕食のような、くつろいだ和食メニューでした。丸。
ロータリー米山奨学生のディン君が卓話をしました。
− 場所:
徳島グランヴィリオホテル
PS. 翌日の徳島新聞でこのホテルから食中毒の被害者が出て
この日から厨房を閉じていた、ということを知った。
料理はどこでつくったのだろう?
posted by kamui at 14:57| 徳島 ☁|
Comment(0)
|
日記
|
|
2013年12月17日
メガソーラーに対して
〇倉発電所を訪ねる。
ミニソーラー(零細規模太陽光発電所)
この規模で29.4Kw/hの出力。
売電金額は月に15〜10万円なので約1000万円弱の投資は8〜10年で回収予定だそうだ。
原発一基分の発電量をソーラーでまかなうには山手線内側の広さを必要とするらしい。
屋根上とか、空き地又はビル壁などを利用すればなんとかなりそうだ。
posted by kamui at 18:10| 徳島 ☁|
Comment(0)
|
日記
|
|
先週3回忘年会があった。
【12月14日(土)】
徳島駅前の隠れ家レストラン「わじ庵」
探しても見つからない食事処。
これはバラック建てではないか!
ところが、ここでも「和食」が旨い。
今週の〆によかった。
−
わじ庵 駅前店
posted by kamui at 18:09| 徳島 ☁|
Comment(0)
|
日記
|
|
2013年12月14日
助任川のカモ
助任川のカモの群れ。
水曜に食べたカモのロースト、
金曜に食べたカモの茶そばを
思い起こす(涎)
今朝は足が軽かったし、
予定のない土曜なので
城山を3周スロジョグした。
− 場所:
徳島中央公園
posted by kamui at 12:00| 徳島 ☁|
Comment(2)
|
日記
|
|
阿波徳島RC例会:岩瀬弥永子さん
【12月13日(金)】
阿波徳島RC例会の卓話は
JRT日曜懐メロ大全集の
岩瀬弥永子さん。
「朗読:利休にたずねよ」
女の怖さを聞かせて頂いた。
(これが副主題なんですね)
...
例会食メニューは鴨茶そばとちらし寿司でした。
美味しかった!
− 場所:
阿波観光ホテル
posted by kamui at 11:57| 徳島 ☁|
Comment(0)
|
日記
|
|
2013年12月13日
師走の空
【12月12日(木)】
師走の空って
えらい澄んでるなァ
そして冷たい。
とある仕事先の写真館の
屋上から。
− 場所:
スタジオ・エース
posted by kamui at 19:50| 徳島 ☔|
Comment(0)
|
日記
|
|
イノブタと見られる動物が増殖(福島)
【12月12日(木)】
福島県の
佐々木 るり
さんのFB
近況
をシェアしました。
地元のNHKニュース。
原発関連の情報がほとんど。
でも、これって福島でしか放送されてないんだよね。
いったいどれくらいの人が今の福島を知っているんだろう?
(写真3枚)
(私)地元だけじゃなく全国報道しなきゃあ。
それにしてもなんか、不気味ですね。
放射能の影響でしょうか?
どこにどれだけの悪影響を及ぼすかは
まったく未知の世界(怯え)ですね。
posted by kamui at 19:47| 徳島 ☔|
Comment(0)
|
日記
|
|
阿波徳島RCの歴代会長会且つ会長指名委員会。
【12月11日(水)】
今夜は阿波観光ホテルの12階「やまもも(世界遺産・和食)」にて開催。
ホテルの和食と言ってもそんなに敷居は高くありません。
「小会席」3000円ポッキリ、
価格はやさしくて
フルコース、満足。
それに今回はクラブの経費にていただきました。
下の写真はホテルのホームページから。
表示に偽装や違反や誇張やらはございません!(笑)
− 場所:
阿波観光ホテル
今
posted by kamui at 19:36| 徳島 ☔|
Comment(0)
|
日記
|
|
2013年12月10日
「和食」世界無形文化遺産登録
【12月9日(月)夜7時】
今、
料理 志美津
にて
世界遺産をいただいています。
これだけお皿の数が多くて
(これで全部ではありませんヨ)
美味しくて
飲み放題で
若女将のお酌サービス付きで
出血価格5000円?
え?嘘だろ↑
松川 知恵子
2枚目の写真のスープみたいなん何なんすか?
向井 眞一
知恵子ちゃんの京都からの質問に答えましょ、
かぶら雑炊ですよ。かぶらを荒くおろすと苦くなるので細かくゆっくり丁寧におろして作ったそうですよ。
胃にいいんですって。
鯛の白身も入ってました。
こんな気遣いが世界遺産に登録された「和食」の醍醐味でしょうか!
posted by kamui at 11:55| 徳島 ☁|
Comment(0)
|
日記
|
|
- 1
2
>>
広告
この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。
以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。
・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。
posted by
Seesaa ブログ